サイトのリフォーム作業の続き
サイト運営の愚痴
サイトのリフォームの進んできて、前のコンテンツを移植(?)する作業に入りました。 だけど、ちょっと作業進めるたびに不具合見つかってなかなか進まない・・・。 Before & After→
↓↓こんな感じのオリジナル言語で書いて、作ってます。
type:~/default.type title:アニメーションgifの作り方 !f-right,a-center $img:./003_01.gif|ローデンの3rdアバ(2006/12/2~); ブログなどに公開する画像は、インパクトが強く、個性的なものがいいかもしれません。っということで動く画像{\strong "アニメーションgif"}の作り方を紹介します。 今回は「メイプルストーリー」のスクリーンショットから{\strong アニメーションgif}を作るまでの例にとって書きます。 $beginWhiteBox; 注意:他の人が作った画像を組み合わせてアニメーションgifにする場合は著作権が絡んでくるので、元の画像の作者さんの意思を尊重するようにしてください。 $endWhiteBox; *アニメーションgifって?? 一言で説明してしまえば、パラパラ漫画と同じです。 ただ、便利なことにコマごとに表示される時間を個別に設定できます。 !a-center $img:./003_02.gif;$br;こんな感じ
exciteブログがいろいろ更新されてて、サイトの"ブログの作り方"がまるで参考にならない状態になってました。あと、Pixia書庫室のアドレスが変わってて、"アニメーションgifの作り方"からリンクしている元のアドレスのところは完全に英語のページになってました。 サイト管理ってこんなところが難しい・・・のかも。
最終更新: 2023/05/07 16:49