アナログ表示
Flash & Adobe AIR
学校でデスクトップの右上に「アナログ」と表示するWindowsVistaのガジェットの話題が出ていたので、帰ってから衝動的に作りました。作成時間は1時間ちょっと。 20分で作りたかったんですが、ちょっとした手違いで時間の無駄使いorz
動作確認したい方がいたら、 http://www.geocities.jp/short_circuit_ed/making/tvlike.zip からダウンロードした後に、解凍してダブルクリックするとインストールできます。 インストールが始まらない場合はAdobeAIRが入ってないので、こっちを先にインストールしてください。 ちなみに終了は文字を「右クリック→終了」からできます。 アンインストールはWindowsの場合、プログラムの追加と削除のところから、MacやLinuxの場合はよくわかりません。
一応ソースもアップしておきます。 コンパイルはMain.asをドキュメントクラスにして行ってください。 Main.as Drawer.as こんなコード、誰でも思いつくから著作権は発生してないはず。 ・・・ということで、使いたい方はご自由にどうぞ。(いるのか?w) そういや、フォントを変えようとして失敗してたんだったなぁ・・・。
最終更新: 2023/05/07 16:49