14日間戦争
サイト運営の愚痴
こんにちはヾ(・ω・。)ノタ-!!! ローデンです。 裏方での作業がようやく終わりました! 長く厳しい戦いだった…。 ぇ? 何も変わってない? はい、変わってないです…表面上は……。 変更点はこんな感じ。これで1年ぐらいは戦えるはず ・サイトを動かしているサーバを、レンタルサーバからvpsに移行 ・ssl化 ・初期のhttpから始まるアドレスは、httpsにリダイレクト ・上の準備でメールサーバを一瞬だけ作成 ・更新情報をTwitterでつぶやくように ・favicon追加 ・サイトの開発環境にsvnを導入 ・(知人用)パスワードが必要なページの作成 ・(知人用)クラウドストレージサーバの準備 そもそも、こうなった理由は…1年ぐらい前からWeb Speech APIを使いたくて、そのためにページをssl対応しないといけなくて、そのためにはsslが使えるレンタルサーバに乗り換えないといけないのですが、今までの方法でそれをすると独自ドメイン+独自sslの都合で... 1月あたり5043.75円 かかるので、そこはケチって さくらのレンタルサーバからさくらvps上でのwebサーバに移行して、sslで取得するためにwebサーバ上で一瞬だけメールサーバを起動してメールを受け取りらないといけないですが、Unix系OSのテキストエディタ(ここではVim)なんて学生の頃にちょっと使っただけで使い方も知らないから勉強しなおして、ついでにサイト作成の時に今までGoogleDriveを使ってファイルを共有していたのですが、それだと変更点とか確認するのが大変なのでsvnを導入するために、NUC(3万の小さなパソコン)を買って自宅サーバを作ったり、その他に(あと10行分の雑多な努力の結果) 1月あたり1349.75円になるように自作! …とアレコレしてたのがこの二週間でした。 これで浮いた3600円/月分は飲み会に回せるな…。
最終更新: 2023/05/07 16:49