ローデンの独り言 ver 6.1
ローデンの独り言 https://rouden.jp
クリックでログアウト アクセスカウンター
Loading... try later!
RSSフィード
ニコニコ動画のHTMLを取得していろいろpart12
ニコニコ動画のHTMLを取得していろいろ
swf→mp4に手間取ってます・・・というかできない。

アプローチその1.
swf→[Flash CS3のAVI出力機能]→無圧縮AVI→[AVIUtil]→mp4

うまくいかない・・・。 出力のAVIは、再生できてもノイズが入っていたり、再生自体できなかったりする。
(4GBと2GBで失敗して、30MBで成功するということは容量に関係が・・・・?)
  


アプローチその2.
swf→[Flash CS3のAVI出力機能]→圧縮AVI→[AVIUtil]→mp4

AVIUtilが圧縮AVIを読み込んでくれなくて失敗
(もしこの方法ができても、圧縮AVIの画質が悪いと何でエンコードしても汚くなるのであまり使いたくないところ・・・。)


アプローチその3.
swf→[Flash CS3のAVI出力機能]→短い複数の無圧縮AVI→[AVIUtil + avi連結]→mp4

ある程度細かく切っても、Flash CS3がAVIをちゃんと出力してくれない(泣
定価5万のソフトのくせになま(ry


アプローチその4(?).
エンコードがそもそもうまくいかない。


設定にミスがあることがわかり、これはなんとかなりました。


アプローチその5.
swf→[キャプチャソフト]→圧縮AVI→[AVIUtil]→mp4

どうせウチのPCじゃスペック足らなくてカクカクにしか録画できないだろうから断念。



アプローチその6.
swf→[AVIUtil + swf_vfpプラグイン]→mp4

mp4が完成した!(10分で13.2MB しかも高画質)


・・・が音がないorz


アプローチその6.
swf→[AVIUtil + swf_vfpプラグイン]→mp4(音なし)→[別で編集したmp3を追加]→mp4(音あり)

眠いから今日は断念    Zzz......


まさかの延長戦。 明日終わらせても、エンコードで二日かかったことになります。
ニコニコ動画のHTMLを取得していろいろpart11 | 記事一覧 | ニコニコ動画のHTMLを取得していろいろpart13

最終更新: 2023/05/07 16:49
Message
これはエラーメッセージのテストです。長いメッセージが表示されるとどうなるでしょうか。
 OK