ローデンの独り言 ver 6.1
ローデンの独り言 https://rouden.jp
クリックでログアウト アクセスカウンター
Loading... try later!
RSSフィード
あぁ、懐かしき脱線
就活日記2012
こんばんはヾ(・ω・。)ノタ-!!!

ローデンです。
久しぶりにブログを書いて、文章スキルが落ちていることに気づきました。
何だか箇条書きっぽくない・・・?w


今日は10時頃起床。そのまま家庭教師へ。 家庭教師は去年の春からやってます。 始めたきっかけは友人が就職しちゃって続けられないから。というものでした。 それと、大学卒業するまでにバイトっぽいことをやっておきたかった!w (大学1年~4年の空き時間はネトゲと趣味のプログラミングだけ時間を使ってた。) 家庭教師のかわいい(?)教え子は小5小2。 二人は兄弟で、親御さんはきっと小守を兼ねて家庭教師を呼んでるんだと思います。 それと、二人はセットにしておくと、必ずケンカor遊びになるので、基本的に交互に教えてます。 今日は二人を切り離すのに失敗して、結構gdgdな感じに。 親御さんにはその日にやったことをノートで報告するんですが、時々普段の50%しか勉強できてない日があって申し訳なかったりします。(お金もらってるし。) あ、そうそう。 ゲームや学校では、「師範」とか「先生」とか変わった呼ばれ方をするローデンですが、実際のところ教えるのはあまり上手くないです。というか下手w 小2の子に九九を覚えさせようとしても、1時間で2-3段がやっとだったりします。マンツーマンで教えてるのにw 遊ばせるのは上手なんだけどなぁ…。w
そう。「教える」のは下手ですが、「あやす」のは何故か上手くできます。 こないだの就活の帰り道で、隣の席に座ってた泣きかけの子(4歳ぐらい)の相手してあげたり、 正月に親戚が集まった時にも子どもの相手をしてたり、 研究室のOB会で連れられてきた子の相手ずっとしてたり…。 (しかも、飲みに離れると連れ戻しに来た! ……ありえん!) 23才、オッサン寸前のローデンが、どうして子供に支持されるのか…自分では、とてもとても理解できなかったりします。
…って、何脱線してるんだー!w そう、……この感覚。 ブログの書き出しと全く違う流れになるこの感じ。 すごく懐かしい、そして楽しいww 話が細切れになってしまったけど、今日は遅いからもう寝ます。 (就活の話書いてないぞ!w) 明日もブログ更新します。 ノシ
速さとメリハリが足らない! | 記事一覧 | 就職担当者に説教してどうするよ…。

最終更新: 2023/05/07 16:49
Message
これはエラーメッセージのテストです。長いメッセージが表示されるとどうなるでしょうか。
 OK