英語のマンガ(≠コミック)は読めるか?!
娯楽・アミューズメント
読める!(唐突) こんばんはヾ(・ω・。)ノタ-!!! ローデンです。 もう半年前の話になりますが、ラスベガスとロサンゼルスに旅行に行っていました。 ラスベガスと言えば去年58人が亡くなった銃乱射事件がありましたが、旅行はその1ヶ月ほど前。結構危なかったかもしれません…! そんな海外旅行で、偶然見つけた紀伊国屋(ロサンゼルス店)…でさらに偶然見つけた「ソードアート・オンライン ガールズ・オプス」(英語版)を自分用のお土産で買っていました。元から読みたかった本だったので、モチベーションは十分。 ただし英語で書いてある。(←どうして日本語版を買わなかった!) その上、ローデンの英語力は観光英語レベル。 はたして読めるのか。 …と、最初は構えていたのですが、最初の数ページで実は簡単に読めることに気づきました。 理由としては... ・マンガなのでそもそも字が少ない ・読めない単語があっても絵で雰囲気がわかる ・元が日本語なので、英訳しきれない部分はそのまま書いてある(例:tsundere-angel) ・SAOなので出現単語がゲーム用語に偏っていて読める という感じで、知らない単語にぶつかっても辞書を使わずに最後まで読めました。 まぁ、マンガなんで、考えればそうかもしれない…w ということで、みんなも英語のマンガを読もう!(ォィ そういえば、一部のページで、吹き出しの読み順を間違えそうになったところがありました。
英語表記だと左から順に読みたくなりますが、元が日本語縦書きで右から書いてあるので、右側から順に読むのが正解です。ネイティブの人が日本のマンガを読むときは、こういうところにも苦労しているのかもしれません。 では、今日はこのあたりで!
最終更新: 2023/05/07 16:49