2020年と資格試験
リアのこと
こんばんはヾ(・ω・。)ノタ-!!! 前回のブログで体重増加を気にしていましたが、あの後リングフィットアドベンチャーを導入してかなり持ち直してきました。 グラフで見るとこんな感じ。(12月が凸凹していませんが、これは測定頻度の影響です。) リングフィットアドベンチャーは Wii Fit 的なゲームなのですが、なかなか継続しやすくて助かりました。 僕の場合は、ストーリーの続きが気になってゲームを最後までやってしまうタチなので、とりあえずクリアまでは続けるモチベーションは持ちそうです。 リングフィットアドベンチャーは簡単に言えば運動をして敵を倒してステージを進めていくゲームなのですが、その過程で、キャラクタのレベルが上がると「攻撃力」の高い運動が追加されたり、敵と運動の組み合わせで弱点システムがあったりして、毎回同じ運動にならないようにできているのがすごいところ。任天堂はいい仕事してます。 そういえば今日は12/31。大晦日です。 2020年といえば、新型コロナウイルスの話もあるのですが、資格試験を取りはじめたのが、個人的には今年一番の変化だったように思います。 思えば 2018.8~12に職場でアレコレあって、資格の取得を積極的に考えるようになり、今年は3つ試験を受けてみました。 1. ウェブデザイン技能検定2級 (2月。合格) 2. ウェブデザイン技能検定1級 (11月。不合格) 3. 情報セキュリティマネジメント (12月。合格) 「1」と「3」は業務に対して難易度が低め(...のはず)なので、味見みたいなニュアンスが強いです。来年はもうちょっと難易度が高いのを受けてみたいと思ってます。 「ウェブデザイン技能検定」はIT系の資格だとかなりマイナーで、その分野の人でも知らない人がほとんどだと思います。 もちろん、自分のスキルを向上させたり、確認するという目的もあるのですが、1級資格の魅力は「有資格者数が100人程度の国家資格」というレアリティなんじゃないかなと個人的には思ってます。 たぶん、将来転職することになってもあまり注目されないし、今の仕事でも直接的には役に立たない資格を趣味的に狙っている...という方が自分としては合っているのかもしれません。 来年はできればIT系の定番とも言える応用情報技術者試験も狙ってみたいな...。 ただ、資格を取るのがスキルの向上にベストであるかと言うと、そうでもないのでそっちも気が抜けなさそうです。
最終更新: 2023/05/07 16:49